新年あけましておめでとうございます
2020.01.06
新春の光まぶしい新年を迎えました。
今年は降雪がほとんどなく、
団地に隣接する南央町公園も雪がなく、春のような装いです。
本年もよろしくお願い申しあげます。
年末年始休業のお知らせ
2019.12.19
誠に勝手ではございますが下記期間におきまして
業務を休業させていただきます。
令和元年12月28(土) 〜 令和2年1月5日(日)
休業期間中はご不便をおかけいたしますが、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
『きときと情報』に記事が掲載されました
2019.12.09
富山県中小企業団体中央会から発行されている情報誌『きときと情報』に、
とやまオムニパークの活動内容の記事が掲載されました。
環境の美化と自然を生かした団地作り、
団地事務局が外国人受入監理業務を兼務し、
団地の団結と一体性を保持していることが紹介されました。
オムニパークに虹
2019.11.15
秋晴れの日があるかと思うと、
冷たい雨が降る時雨模様の日もあり、
晩秋の空模様はめまぐるしく変わっています。
冷たい雨が降るわずかの間のオムニパークの空に
虹がかかりました。
季節は確実に冬に向かっています。
2号ポンプを更新しました
2019.10.25
とやまオムニパークでは地下水揚水機を3か所に設置し、
それぞれ地下100mから1日に約700m3の水をくみ上げ、
立山山麓を源とする「富山のおいしい水」を各社に提供しています。
環境に配慮するため、常に揚水量を調整し、節水に努めています。
組合第18期実習生が到着しました
2019.10.22
組合第18期の実習生15名が10月21日(月)に
元気に富山入りしました。
富山空港から講習施設へ移動。
これから約1か月間、日本語学習を中心とした講習が行われます。
健康に気を付けて、実り多い実習になるよう健闘を祈っています。
富山市公民館ふるさと講座 2
2019.10.11
ベトナムの代表的な料理である「あげ春巻き」を
水橋地区の皆さんといっしょに作ってみました。
参加された方々の楽しそうな笑顔が印象的でした。
出来上がった後は富山米の「冨冨冨」で
ベトナムの「あげ春巻き」をいただきました。
とやまオムニパークでは、今後も様々な形で
国際交流に努めたいと思っています。
富山市公民館ふるさと講座 1
2019.10.11
10月10日(木)、水橋ふるさと会館で実施された
「富山市公民館ふるさと講座」で
ベトナムの生活文化の紹介とベトナム料理の調理について、
とやまオムニパーク職員の池上が講師を務めました。
秋の団地内一斉清掃
2019.10.09
10月9日(水)、とやまオムニパーク秋の企業団地内一斉清掃を行いました。
各企業から早朝にもかかわらず、多くの方々にご参加いただきました。
日頃からきれいな団地内ですが、溝に溜まった落ち葉の清掃もしていただきました。
ありがとうございました。
ボウリング大会懇親会
2019.08.05
ボウリングで汗を流した後は、場所を富山市内のホテルに移し、
表彰式と懇親会が行われました。
ボウリング大会以上(?)の大変な盛り上がりで、皆さんの誰もが笑顔でした。
青年部の皆さんありがとうございました。